Quantcast
Channel: ♪♪中高年の中高年による中高年のための音楽♪♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1001

万歩計

$
0
0
 最近、知り合いの方から万歩計をいただいた。

 短い時間だが、ほとんど毎日のようにお会いしている。同年代で最近会社を退職したということも似ていて、妙に気が合っている。

 会社退職時、親しい人に配った万歩計だが、使ってみないかと言われ、有難く頂戴した。

 それで、ふとWikipediaを見ると、万歩計という言葉はある会社の登録商標だということを知った。

 本来は歩数計というようだ。英語の「ペドメーター」(pedometer) の名称が用いられることもあるそうだ。しかし、歩数計もペドメーターという言葉は聞いたことが無いほど、万歩計の方が一般的な名称になっている。

 こういう商品は世の中に多い。すぐに思いつくのがホチキス(ステープラー)、セロテープ(セロハンテープ)、ウォークマン(ヘッドフォンステレオ)、ウォシュレット(温水洗浄便座)などだ。

イメージ 1
 その会社は山佐時計計器株式会社 (YAMASA、写真) 。東京世田谷区にある会社だ。この社名も知らない。いただいたものを見ると、同社製だった。

 実は過去何度も万歩計を使ったことがある。買ったのや、健康保険組合からもらったものだが、いずれも長続きしない。

 大体、ほとんどモチベーションが湧かなかった。
万歩計の内容

イメージ 2
 それが、今度の万歩計は機能が豊かで面白い。商品名は、「新平成の伊能忠敬」(写真)という。

 まずは、東京都を起点に日本を海岸沿いに一周するというルートを取る。そして画面には、都道府県の地図が表れ、現在の位置や次の都道府県までの距離を表示するのだ。日本一周の距離は19044.18km何でも、歩幅70cmの人が1日1万歩で、一周までに約2,720万歩、約7~8年を要するという。

イメージ 3

 そして、そのときどきに下図にあるようなユニークなキャラクター(ムサシ、コウモンサマ、イッキュウ、ジロキチ等)が応援してくれる。滅多に出現しないプレミアムキャラクターも存在するそうで、これはちょっとした楽しみだ。


 ボタンを押すたびに、歩数・歩行距離・歩行時間・消費カロリー・体脂肪燃焼量・カレンダー・使用開始日・時計を表示する。その当日分と、累計などを見ることが出来る

イメージ 4

歩行実績

 万歩計があるからといって特別なことはしていない。

 それで驚いたことがある。

自宅から最寄り駅までの歩きが、歩数:1,372歩、距離:0.96km、歩行時間:12分

②到着駅から職場までの歩きは、歩数:2,022歩、距離:1.41km、歩行時間:17分
(①+②の往復で、1日の歩数:6,788歩、距離:4.74km、歩行時間:58分

③仕事(マンション管理人)としての歩きは、毎日変化する

 週に2日は仕事を休んでいて、その日はほとんど引きこもり状態なので、いただいてからこれまで歩いた日の10日間の累計が17万歩、120㎞、28時間。

 1日平均では1.7万歩、12㎞、2.8時間だ。

 これでいくと、③の、仕事での歩数は1日平均で約1万歩7㎞1.8時間である。

 この結果を見ると、ウォーキングやジョギングをするまでもなく、十分歩いていることがわかる。休日をどうするかだけが課題だ。

足の病気

イメージ 5
 ところが、万歩計をいただいたとき、軌を一にして、左の足の裏を痛めた。「足根管症候群」(図)というらしい。

 3年前の2016年の同時期、場所は違うが、同じ左足を痛め、「足底筋膜炎」という病気で、半年間病院でマッサージを受けていたことがある。
 
 そのとき痛い場所はかかとだったが、今度は踏まずあたりだ。

 現在はジクロフェナクNa除放カプセル、レバミピド錠と言う薬を飲み、炎症止めの湿布薬をテーピングしている。何とか歩けるし、歩くと症状が悪化するというものでもないようだ。

歩くことによるダイエット効果

 万歩計を見ると、1日の消費カロリーは平均で約900キロカロリー、体脂肪燃焼量は120グラム程度だ。

 消費カロリーの計算には、身体活動の強度を表すMETs(メッツ、Metabolic Equivalentsの略を使った計算方法がある。安静時のMETsが1METs。この1METsは世界共通の物差しで、1METsを基準にして何倍のエネルギーが消費されているのか、数値で表すことによって身体活動の強度を示す。

 自分の一日平均の歩行時間は2.8時間で、下表の通勤や通学での歩行の4.0METsに当たりそうだから、1日の消費カロリーは平均で約900キロカロリーという数値は合致してそうだ。

イメージ 6
イメージ 7

 1kg痩せるためには約7,000kcalの消費カロリーが必要なので、これだけを見ると、普通に歩く程度だと、ダイエットとして過度の期待はしないほうが良さそうだ。

 ウォーキングで痩せるには、早歩きが重要ということと、やはり食事のカロリー制限ということなのだろう。

 それにしても毎日よく歩いているのには驚いた。

 最近、契約書を更改した。条文に、「契約の終了」という項があり、「満75歳までとする。但し、会社が認めた場合に限り契約期間の延長を妨げない」とある。

 当面は、75歳を一つの目標にして働きたいと思った。あと5年ある。うまくいけば75歳までに万歩計で日本一周出来るかもしれない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1001

Trending Articles