Quantcast
Channel: ♪♪中高年の中高年による中高年のための音楽♪♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1001

散財の一日

$
0
0
 今日は月曜日、週明けなので休暇をとることは少ないが、病院の予約があり、午前中に終わるとは思ったが、一日お休みをいただいた。
 
 今日の(散財の)一日を追ってみた。
 
 通院、薬の購入(7時50分自宅発~11時20分)
 
イメージ 4 心筋梗塞で手術後、1年が経った。それでもまだ2ヶ月に一度、定期的に通院している。(心筋梗塞から1年経った参照)
 
 今日は診察前の採血・検尿があったが、次回からこの検査をしなくても良いそうだ。
 
 そして、薬もプラビックス錠75mgが減らされた。これまで、血液をサラサラにするため、バイアスピリン錠100mg[抗血小板剤]と併用していたが、それが一つで済む。
 
 これからは、毎日5錠だったところ、4錠飲めばいい。
 
イメージ 1 しかし、血圧の値はあまり良くない。
 
 毎日、エナラプリルマレイン酸塩錠5mg「トーワ」という降圧剤を飲んでいるというのに、140-87だ。
 
 病気になって手術までしたのに、食生活は全く改善されていないのが原因だ。  
 
 でも、次は3ヶ月後の1月26日の通院というから、問題がないのだろう。
 
■本日の治療費 \2,760、内服薬  \8,890。待ち時間にコーヒーと週刊誌、合計 \12,380


 昼食(やよい軒)(11時40分~12時00分)
 
イメージ 2 昼食は、久しぶりに横浜・青葉区青葉台の「やよい軒」へ。
 
 いつもはサバの塩焼き定食だが、昨日の夕食が同じものだったので、これにした。
 
■サンマ定食+貝汁(これが好き)+生ビール
 
   \790+\230+\370で合計 \1,390


イメージ 3 ユニクロ(12時10分~12時30分)
 
 上着とセーターを買った。冬用にどうしても欲しかったものだ。
 
■ジャケット \8,629+Vネックセーター ¥3,226 合計 \11,855 


 一人カラオケ(12時40分~13時40分)
 
 久しぶりの平日休みだ、一人カラオケでもするか。
 
 休日は歓迎されないと思ったが、平日でも店員は嫌な顔をしていた。一人では儲からないからだろうね。
 
 1時間で、11曲。初めて歌った曲は6曲。狭い空間だからか、我ながらなかなかいい声に聞こえた。
 
 初めての曲は、「遠い世界(五つの赤い風船)、吾亦紅(杉本真人)、「ふるさとの話をしよう」(北原謙二)、「ジャニスを聴きながら(荒木一郎)、「芭蕉布」(夏川りみ)。調子に乗って「泣いてもいいよ」(ももいろクローバーZ)まで歌った。
 
■中ジョッキ一杯頼んで \842 


北原謙二/ふるさとの話をしよう(1965年)
夏川リミ/芭蕉布
 


 古本購入(ブック・オフ)(13時40分~14時00分)
 
 カラオケ店の近くのブック・オフで文庫本を3冊購入。
 
 「ランチェスター弱者必勝の戦略」(竹田陽一) \310+「謀略の昭和裏面史」(黒井文太郎) \410+人生論ノート」(三木清) \260 合計¥980 


 通勤定期購入 \13,900(1ヶ月分) ちなみに定期代は会社からいただいていない。


 理髪店(14時30分~15:00)
 

 いつも行きつけの理髪店。60歳以上なので\1,600 10回スタンプが貯まったので次回は500円引きだ。


 帰宅途中、昨日出したクリーニングを取りに行く。
 
 家に帰るともう、16時近くになっていた。
 
 締めて、\42,947
 

 外出するとお金がかかるネ。散財の一日でした。


 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1001

Trending Articles